21/02/2022
現代版棄老伝説としての福祉制度から当事者による人生の選択へ 1月20日、映画監 […]
12/02/2022
冷戦の終焉は新自由主義の暴走による資本主義の終焉を予感していた NHKプレミア […]
02/02/2022
2002年、大きな反響を呼んだドキュメンタリー番組「世紀を刻んだ歌-ヘイ・ジュー […]
01/02/2022
水や空気や土や種が、地球そのものが特定の誰かのものになる 1月22日、難波希美 […]
20/01/2022
音楽が青春だった記憶を呼び覚ます若き演奏者たち 新型コロナのオミクロン株が猛威 […]
15/01/2022
1980年代のフランスを代表する映画監督ジャン・ジャック・ベネックスさんが亡く […]
10/01/2022
12歳の少年が心の底にある悲しみや憤りをはき出すように言うのでした。「貧乏人とい […]
03/01/2022
星がにじんでいるのは ぼくたちがともだちだから 能勢の冬 夜空は桎梏に光り 星が […]
27/12/2021
クリスマスソングが街にあふれ あわただしいときが走り抜けたら もうお正月 かなし […]
25/12/2021
12月19日、能勢農場の餅つき大会に参加しました。以前にも書きましたが、198 […]