book & art
街も時代も記憶をかくしている、そこに生きる人々もまた…。

16歳のわたしに生きる勇気と夢をあたえてくれたデ・キリコ  12月3日、神戸三宮 […]

続きを読む
能勢暮らし
希望のない時代の希望をもとめて

クリスマスソングが街にあふれあわただしいときが走り抜けたらもうお正月かなしかった […]

続きを読む
映画演劇ドラマ
人間が最後にかかる一番重い病気は希望と言う名の病気

劇団でこじるしー第14回公演「君のおへそに100万ボルト2224」  11月16 […]

続きを読む
河野秀忠
私的「障害者解放運動」放浪史(その10)

夕陽よいそげ いそいでおくれ真赤に焼けてる お前を見るとなんだか苦しそうで泣けて […]

続きを読む
政治
守る自然と育てる自然。企業誘致よりも持続性の高い経済効果

里山の暮らしが守ってきた自然は、再生可能な経済資源。町長選挙に想う。  衆議院選 […]

続きを読む
河野秀忠
私的「障害者解放運動」放浪史(その9)

大人っていうのは もっと素敵なんだ子供の中に 大人は生きてるんだ早川義夫作詞・作 […]

続きを読む
ゆめ風基金
人間への限りないやさしさととぎすまされた感性

2015年4月 小室等さん、牧口一二さん、小室ゆいさん 牧口一二さんを偲ぶ  9 […]

続きを読む
河野秀忠
私的「障害者解放運動」放浪史(その8)

白い雪のような友情のシーツにアイロンかけてもさみしいおいらのシミが残る、シミが残 […]

続きを読む
音楽
決して明るいとは言わせない青春の始まりと終わりと

街は勝手に生きている生きている人を置き去りにしてそれなら僕は森に還ろう森からもう […]

続きを読む
映画演劇ドラマ
ツィゴイネルワイゼンは今につながる世界の哀しい未完の夢

クラシックのユニット「ピクシーズ」が参加した里山能勢のコンサート  ほんとうはも […]

続きを読む