島津亜矢「柔」・NHK歌謡コンサート

6月25日、「NHK歌謡コンサート」に島津亜矢が出演しました。美空ひばり特集ということで、「柔」を歌いました。個人的には「函館山から」や「みだれ髪」などを歌ってほしいと思うのですが、どうしても「男らしい」力強い歌を歌えるということで、美空ひばりや古賀政男特集などで島津亜矢がこの歌を歌うことになるのでしょう。
わたしが「NHK歌謡コンサート」や「BS日本のうた」を観るようになったのは2003年末に妻の母と同居するようになってからでした。
それほどの音楽好きではなかったわたしは高校卒業後、ビートルズからはじまったものの海外の音楽をほとんど知らず、フォークソングからニューミュージック、そしてJポップスをテレビから聴こえてくる範囲で聴く程度でした。そして、若いころに出会ったビートルズと解散後のジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ボブ・ディラン、三上寛、小室等などを追いかけていました。
そんなわたしにロック、ブルース、リズム&ブルース、ジャズや、エルビス・プレスリー、クイーン、忌野清志郎などを教えてくれたのはまわりの友人と私の子どもでした。そんなわけで、まだいろいろなジャンルの音楽が混在していた1970年代以後は、日本の歌謡曲や演歌を聴く機会はほとんどありませんでした。
妻の母と同居し始め、彼女を中心に生活をするようになって、およそ30年ぶりに演歌を聴くようになり、今ではJポップスの歌手よりも演歌歌手の方をよく知るようになりました。
さて、およそ30年ぶりに演歌を聴くようになったのですが、演歌ファンの方々には怒られるのを承知で言えば、演歌調という予定調和のような曲調でどの歌も似ていて、正直退屈でした。
島津亜矢は、そんなわたしの心を叩き起こしてくれたのでした。あふれる声量と類まれな歌唱力というのが第一印象でしたが、聴けば聴くほどそれだけでは語りつくせない彼女の歌にのめりこんでいきました。
それまでのわたしはシンガー・ソングライターにしか関心を持たなかったのですが、人生の後半に彼女の歌と出会い、はじめて「歌手」という存在の大きさを知りました。かつて寺山修司が星野哲郎に嫉妬し絶賛した「紙に書くのではなく、人間の肉体をメディアにした抒情詩」を、まさしく島津亜矢は語り、歌っていました。
たしかに、すでに演歌というジャンルが狭まり、音楽的にも興業的にも厳しい時代を歩まざるを得なかった彼女は、遅すぎた演歌歌手とも言えるでしょう。しかしながら、それがゆえに彼女は自分の才能の可能性を全方位的に広げ、歌そのものの行方を求めて冒険する努力を続けてきたのだと思います。その才能と努力は、いつのまにか演歌という小さなジャンルから「新しい歌謡曲」へと彼女を導くとともに、新しい時代におけるさまざまなジャンルの音楽の融合を試みる歌手のひとりとして花開く道を島津亜矢に用意していると信じてやみません。その意味では、彼女は遅すぎた演歌歌手ではなく、新しい時代の新しい歌謡曲への道を切り開く歌手のひとりとして晩成する大器であると言えます。
ちなみにわたしは、島津亜矢を知ってからの方が演歌にとどまらず、ロックやジャズやワールドミュージックを、より深く受け止められるようになった気がします。

島津亜矢のオリジナル曲にはもっと多くのひとに届けられていい名曲がたくさんあるのですが、彼女が歌うカバー曲は演歌から古い歌謡曲、そしてポップスと幅広く、彼女の才能の大きさを感じさせてくれます。彼女がカバーするとほんとうに不思議で、オリジナルの歌手を手本にして歌っているのに、いつのまにかオリジナルの歌手を通り抜けて歌そのものの心をいとおしくすくいあげ、新しい歌としてわたしたちに届けてくれるのです。そのために、わたしが苦手と思う歌手の歌でも先入観を持たずに新しい歌として心に届き、苦手だった歌手のことも好きになってしまうのでした。
美空ひばりについても、島津亜矢のカバーを聴いてから美空ひばりのすばらしさをほんとうに実感できたように思います。島津亜矢もまた、美空ひばりを歌えば歌うほど、その奥深さと多様さ、たしかな音楽性とベタともいえる大衆性に魅入られ、美空ひばりが切り開いた歌の世界に一歩でも近づこうとする強い意志を感じます。
わたしは島津亜矢の歌う男歌は強いだけではなく、どこか繊細で心の底にとてもやわらかい純な気持ちをかくす少年の叙情が表現されていてとてもだいすきなんですが、今回歌った「柔」にも目立たないながらそんな切ない心情があふれていました。
美空ひばりの「柔」は東京オリンピックの年に発売されました。東京オリンピックは戦後のがれきから奇跡といわれた復興の成果と、政治的にも経済的に国際社会の担い手として日本の存在を世界に認めさせる一大イベントでした。
その目玉のひとつとして柔道が国際競技となり、金メダルをとってあたりまえという風潮のもと、関沢新一作詞・古賀政男作曲による「柔」は、歌謡曲の世界ではじめて「演歌」というジャンルが確立するきっかけとなった歌の一つでもありました。だからこそ精神的にも肉体的に強い男像とともに成長する日本社会を表現しなければならなかったはずで、事実そのような政治的ともいえる演出によってかどうかわかりませんが、190万枚という美空ひばりの最大のヒット曲となります。
しかしながら、1964年という時代を高校生として生きたわたしは、母が片手に余る薬を飲みながら大衆食堂を営み、朝6時から深夜2時まで働いてわたしと兄を高校に行かせてくれた切なくも貧しい暮らしの中にいました。そんなわたしにとってオリンピックも日本の経済成長も一億総中流という幸福幻想も、すべてはやっと手に入れた中古テレビのうす明るい灰色のブラウン管の中にしかありませんでした。それは果たしてわたしたち家族だけの実感だったのでしょうか。
島津亜矢が歌う「柔」からは、ここでも彼女の天賦の才と普段の努力が政治的な事情も含んだこの歌の誕生の地を探し当て、もしかすると美空ひばりが歌わなかったか歌うことを許されなかった時代の闇と、高度経済成長のジェットコースターから振り落とされまいとすがりつき、時として振り落とされる人々の切なさや悲しみが聞こえてくるのでした。

島津亜矢「柔」

美空ひばり「柔」

美空ひばりを語る1 立川談志&上岡龍太郎

美空ひばりを語る2 立川談志&上岡龍太郎

島津亜矢「柔」・NHK歌謡コンサート” に対して3件のコメントがあります。

  1. katuo ike より:

    SECRET: 0
    PASS: 91e503547ed6d925bb6f71037539de2a
    拝見致しました。 池、と申します。ちょと難しい文章ですが、おっしゃてる
    事ちょっと違います。多くの人、ひばりを歌手として褒めたたえますが、どうかな、彼女は歌い手でなく、芸人でしょう。 確かに人を魅了する芸人だけど、歌そのものは、大したことない。 専門的な見方からするとですが。
    まあ、それがひばり節で、好きな人何も知らない聞き手には、良いのでしょうが。今改めて聞くと笑っちゃう歌唱です。 古臭い。
    では、亜矢姫様の「柔」はどうでしょう、歌唱、ひばりを超えてます。
    ひばりは役者ですから演技です。上手いと思いますよ。
    「車屋さん」などは、他の追従を許さないでしょう。
    姫が歌うと勿論、好みもあるでしょうが、凄い!
    断っておきますが、あくまでも、好みですから。
    はっきり言うと昔は昔、今現在歌える歌手は島津亜矢と、あと数人です。
    某局もそれが分かっていない。あくまでも、私個人の意見です。

  2. tunehiko より:

    SECRET: 0
    PASS: 04e60c26645b9de1ec72db091b68ec29
    池、様
    たびたびのご意見ありがとうございます。
    美空ひばりさんのこと、いろいろな方々の評価はそれぞれでしょう。わたしはひばりさんの歌が「たいしたことない」とは思えず、どうしても抜けないこぶしがきになるといいながら、演歌嫌いの村上春樹がアメリカで友人から聴かされた彼女のジャズのアルバムに最初は騙されるぐらい、音楽的にも大衆芸能としてもすぐれた歌手だったと思います。
    それでも、わたしは「演歌」を歌うひばりさんとはまったく出会っていなかったのでした。
    彼女の「演歌」をすばらしいと思うようになったのは、島津亜矢さんの歌を聞いてからなのです。島津亜矢さんはひばりさんの歌に限らず、誰かよりも優れているとかいうのを越えて、オリジナルの歌手をものみこんでしまい、わたしが好きでもなかったひとや今まで出会えなかったひとまで彼女の歌を通して好きにさせてしまう、不思議な天才歌手だと思います。
    いろいろ違いがあるとは思いますが、その点では池、さんと同じかなとも思います。
    ちなみに「車屋さん」ですが、お好みではないでしょうが昨年12月に三宅さのんジャズバンドの刺激的な挑戦を受けて彼らをうならせた音源を聴きましたが、そんなことをやってしまえる人は彼女だけでしょうね。
    まるでパノラマのようにどこを切り取ってもまったちがう才能を見せてくれる島津亜矢さんに、ファンのわたしついて行くのが精いっぱいという気もします。

  3. katuo ike より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    人は好みと言う厄介なものが有ります。仰有る様に極端にひばりの評価は分かれます。私は黒い噂が有るから、残念ながら大嫌いです。
    私もボランティアで歌っていますから解るのですが、歌はその人の人間性を映し出します。 今日亜矢姫様の「浅草公会堂」公演友人と行ってきました。ファンになったのが、昨年の3月ですから、まだ7回しか見ていません
    (聴いて)が今日は最高の(敢えて)舞台でした。下町の雰囲気、姫様持っている。 島津亜矢、私が今まで、生で聴いた歌手、マリア・カラスを除けば最高の歌手です。「I wil allways love you」キーが違うが、ひばりは歌えないでしょう。今この世にいないから、何とも言えませんが・・・。
    アルバム「singer」是非聞いてください!稀有とは島津亜矢その人です。
    初めに書いた様に決して批判しているのでなく、好みですから・・・。
    ご容赦を願います。 島津亜矢を信じて応援致しましょう。
    今夜は眠れないかも・・・。 素晴らしい歌唱でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です