オバマ大統領の広島スピーチと「世界仲よし運動」

5月27日、オバマ大統領が広島を訪問、17分のスピーチをし、被爆者と握手し抱き合い、対話したことは歴史的なニュースとして国内のみならず世界中で報じられました。
伊勢志摩サミットとあわせてオバマ大統領の広島訪問には安倍政権のあざとい政治的意図がはっきりしていて、テレビや新聞の報道にもうんざりしてしまったのが実感なのですが、そんなわたしでもオバマ大統領が一瞬のうちに理不尽に命を奪われたおびただしいたましいがぎっしりつまった広島の地に立ち、何を思いどんなスピーチをするのかと、その一瞬だけはテレビにくぎづけになりました。
アメリカでは原爆投下によって戦争を終わらせ、むだな死者を出さないで済んだとする「もうひとつの正義」が今でも多数の人々の心情にあり、また原爆を投下した退役軍人たちの組織的な活動と学校などで子供たちに辻説法する教育などでその「正当性」が受け継がれてきました。
その一方、被爆者たちの粘り強い活動もまたアメリカ各地で続けられる中で、「かけがえのないいのち」を一瞬にして奪い、生き残ったひとびとやその後に生まれたひとびとまで被ばくによる後遺症に苦しめていることを伝え、戦争や紛争をなくす努力をつづける人々もまた日本とアメリカだけでなく世界中にたくさんいることもまた真実です。
日本政府はもとより当の被爆者たちからも謝罪を求めないという条件のもとでのオバマ大統領の広島訪問は、過去は過去として未来を見つめるというだけでは済まされず、世界の最大権力者であるアメリカ大統領という立場とは別に、はじめてのアフリカンの大統領として、またさまざまな人権問題に向き合ってきた弁護士として、さらにはひとりの人間として、薄氷を踏むような心持でその地に足を踏み入れたのだと信じたい。

オバマさんといえば演説の達人で、大統領選挙のキャッチコピーだった「Yes, we can.」は日本でも流行語になりました。一方で演説はうまいが政策は具体性に欠け抽象的・理念的な話が多いという評価もあり、その最たるものとしてはプラハでの「核なき世界」に向けた国際社会への働きかけが評価され2009年度のノーベル平和賞を受賞したものの、当時でも「オバマはまだなにもしていない」と批判を受けました。実際はプラハ演説での「核なき世界」宣言とは裏腹に核兵器の削減はそれまでの政権時よりも少なく、それどころかオバマ政権の下で最新の核兵器開発がすすめられている現実があります。
結局のところ、核の傘をはじめとする抑止力によって自国の平和を守ろうとする限り、核を持ってしまった国が核を減らそうとするはずはなく、核をもたない国は核を持つ国に有利な国際条約を破って核を持つか、日本のように他国の核の傘の中に入るかの選択肢しかないということでしょう。日本がとるべき道であるはずの、あらゆる核兵器を廃絶しようと呼びかける多くの国々の提案を、ただひとつの被爆国でありながらアメリカと同調して拒否し続ける日本政府もまた、被爆者はもちろん、核兵器の廃絶を訴える世界のひとびとの願いを無視し続けています。
オバマ大統領の残り任期が8か月というタイミングと、参議院選挙に大勝し、憲法を変えようとする安倍政権の思惑が反映する広島訪問ですが、それでもこの日のオバマ大統領のスピーチは心に響くものでした。

「71年前の雲一つない明るい朝、空から死が舞い降り、世界は変わった。閃光(せんこう)と火柱が都市を破壊し、人類は自ら破壊する手段を手にすることを示した。
われわれはなぜ広島に来たのか。そう遠くない過去に解き放たれた残虐な力に思いをめぐらせるためだ。われわれは命を落とした10万人を超える日本の男女、子供、何千人もの朝鮮半島出身者、十数人の米国人捕虜を悼む。」
冒頭の聞く者の心を震わせる言葉で始まったスピーチは、「原爆を落とした国」の最高責任者の言い逃れでしかなく、核廃絶のために具体的に何をするのかを指し示すのが政治家ではないかと、一部のひとたちをいら立たせたかもしれません。しかも、感動的ともいえるスピーチをしている間、実はいつでも核のボタンを押す用意ができていると聞けば、どんな言葉もむなしいだけでなく、もしあの場でテロがあったなら71年前の悲惨さをはるかに超える事態になっていたことでしょう。
しかしながら、わたしは政治的な制約と枠組みの中で、「絶対に謝罪してはならない」というアメリカ国内の事情が、かえってアメリカの大統領という立場から微妙に外れ、より真摯で贖罪を秘めた言説をオバマさんから引き出したように感じます。政治家の言葉は詩人の言葉と似たところがあり、ひとつの言葉に込めれた政治的意図からその本人の心情にいたるまでさまざまな解釈が可能であり、またそのさまざまな解釈を誘発するたくみな「言葉力」が求められます。
「広島と長崎で残酷な終焉(しゅうえん)を迎えた世界大戦は、最も豊かで強い国家間で勃発した。ほんの数年の間で約6千万人が死んだ。男性、女性、子供たちはわれわれと変わるところがない人たちだった。撃たれたり、殴られたり、連行されたり、爆弾を落とされたり、投獄されたり、飢えさせられたり、毒ガスを使われたりして死んだ。」
「科学はわれわれに海を越えてコミュニケーションを取ることを可能にし、空を飛び、病気を治し、宇宙を理解することを可能にした。しかし同じ発見は、より効果的な殺人機械へとなり得る。」
「広島はこの真実を伝える。人間社会の発展なき技術の進展はわれわれを破滅させる。原子核の分裂につながった科学的な革命は、倫理上の革命も求められることにつながる。」
「わが国を含む、それらの国々は核兵器を貯蔵しており、われわれは恐怖の論理から抜け出し、核兵器のない世界を希求する勇気を持たなければならない。だからこそ、われわれは広島に来たのだ。われわれが愛する人々のことを考えられるように。朝起きた子供たちの笑顔をまず考えられるように。食卓越しに、夫婦が優しく触れ合うことを考えられるように。両親の温かい抱擁を考えられるように。」
長い引用になってしまいましたが、オバマさんのスピーチにある「われわれ」とは加害者として誤りを犯したアメリカそのものが隠されていて、ある意味限りなく「謝罪」に近いものであったとも受け取れます。
しばしば政治家の言葉は政策を伴わず、政治の力学に埋没してしまいますが、逆説的に言えば「有言不実行」が政治家の常であり、実行されなかった政治家の夢が時代を越えることもあるとすれば、まさしくオバマさんの「有言不実行」は今を生きるわたしたちの切ない夢として共有されるものなのでしょう。
いろいろな批判を誘発しながらも、オバマ大統領のスピーチはかつてのキング牧師の「私には夢がある」という有名な演説のように、後世に残るものだと思います。

それにひきかえ、安倍首相のスピーチにはひいき目に見ても日本国内での権力の行使を正当化することでしかありませんでした。
オバマさんが過去の戦争を振り返り、その当事国の一員として悔恨の思いを吐露しているのにも拘わらず、2000万人のアジアの人々が犠牲になり、広島に原爆を落とされることで終わったとされる日中戦争と太平洋戦争の加害者としての言葉は一言もありませんでした。結局のところ、安倍首相にとって広島と長崎は日本があの戦争の被害者であることを喧伝し、被害者の日本と加害者のアメリカが和解し、日米同盟を強化する道具でしかないのかもしれません。
戦争を終わらせるためのものではなく(そうであっても人類史上許されることのない犯罪であることはまちがいのないことですが)、ソビエトとの核競争に先手を打つために原爆投下したアメリカの犯罪が消えるものではないように、あの戦争を引き起こした日本の犯罪もまた、決して忘れられるものではありません。
オバマさんが自己矛盾と苦渋にもまれながら「核廃絶」を訴えた後に、「憲法9条は必ずしも核の保有を認めていないわけではない」といような詭弁を平気で言う安倍政権の長たる安倍首相が「核のない社会」を口にしてもむなしいだけです。
世界経済はリーマンショックに相当する危機を迎えていると言い出し、G7の舞台を利用して消費税の引き上げ延期を口走り、憲法を変えるという最大の目標を隠して有権者の関心を破たんしたアベノミクスの幻想へと導く手法は、かつての自民党の保守政治の王道からもかけはなれたものでしかありません。
オバマさんのおかげで安倍政権の支持率があがりましたが、このへんでわたしたちはほんとうに憲法を変えられてしまう危機感を共有し、「やっぱり安倍さん、あなたはまちがっているのではありませんか」と問う時がやってきたのではないでしょうか。

余談ですが、オバマさんがスピーチをしている内容が、あまりにもこの間開催したPEACE MARKET・のせの呼びかけ人のKさんのチラシの内容とよく似ていて、「世界仲よし運動」を提唱するKさんの思いがこんな形で伝えられていると錯覚しました。
大阪の北の端・里山能勢から声を限りに呼びかけたメッセージが広島に飛んだのだと想像すると、わたしたちの思いもまたオバマさんの言葉となり、世界中の人々へとつながっていくことでしょう。
「きみひとりじゃない、世界中にいるのさ」

オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

オバマ大統領の広島スピーチと「世界仲よし運動」” に対して2件のコメントがあります。

  1. S.N より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tunehiko 様
    ご無沙汰いたしております。
    いつも、ブログを読ませていただいております。
    素晴らしい内容に感心して共感しています。
    政治家でも歌手でもまた、どのような職業のひとでも
    人として、誠実に生きることが一番大事なことだと思います。
    方丈記にも書かれていますように、無常な世界であるがゆえに
    tunehiko 様に紹介していただいた「世界仲よし運動」のような
    生き方を人類は、めざさなければならないと思いました。

  2. tunehiko より:

    SECRET: 0
    PASS: 04e60c26645b9de1ec72db091b68ec29
    S.N様
    こちらこそご無沙汰しています。
    5月15日にイベントをしまして、それの準備で半年ほど忙しい毎日でした。
    わたしはいままで、このブログでは政治的なことについては差し控えてきました。もともと政治だけで世の中が回っていないと考えていまして、島津亜矢さんや最近気に入ってる高橋優などのライブに行ったりと、芸能の方にどうしても心が奪われるのです。
    そんなわたしでしたが、昨年から安倍政権が憲法を変ようとするのに対し、とても危険だと思わざるを得ず、重い腰をあげていろいろな集まりやデモに参加するようになりました。
    わたしのブログの読者の方はなんとなくそのあたりをご存知だと思いますが、参議院選挙を控えて与党をふくめた改憲勢力が3分の2になるのをなんとか止められないかと思っています。
    そのため、しばらくはこのブログでも政治に対する私の考えを書くことがあると思いますが、ご勘弁ねがいます。
    いよいよ4日から新歌舞伎座の公演が始まりますね。わたしは今回は原作の山本周五郎の本を手に入れ、今読んでいるところです。その内容と登場人物が亜矢さんをはじめ左とん平さんの役どころなどぴったりで、これは前回にましていい芝居になっていると思います。
    わたしは千穐楽に友人2人と行くんですが、前回は2回見に行くことができましたが、今回からは経済的に無理です。
    それまではいかれてた方の感想を聞くのを楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です